【イベント開催レポート】Tadaima coffeeでオープンcoffeeブレスト!
今日は、
当店(ただいまコーヒー)にて、茨城移住計画さんとイベントを開催いたしました。
その模様をお伝えいたします。
△茨城移住計画さんのFacebookページより引用
東京で開催イベントの続編
今回のイベントは、
先月東京で参加したイベントの続編でした。
ものすごく簡単にご説明すると、
茨城やローカルキャリアに興味を持っている東京在住の方々と、茨城在住の方々を引き合わせる
というもの。
東京では、
はじめた人の和田が事例発表させていただきました。
どんな参加者が・・・?
今回は実際に茨城県日立市で開催し、
コーヒーを飲んだり、店舗の庭でバーベキューをしながら
ワイワイと雑談をしながら茨城の風土を感じていただこうというものでした。
(残念ながら、暑すぎてBBQは断念してしまいましたが・・)
今回の参加者の一部をご紹介します・。
- 大きな組織に属している女性
- フリーランスでデザイナーや地域での仕事を幅広くやられている女性
- 都内でも働かれていて、日立でマッサージ店を経営されている男性
- エスプレッソ系のカフェをオープンして、3ヶ月経過した女性
などなど。
- 仕事での悩み
- 地域との関わり肩
- 同世代の活動を知るきっかけが欲しい
- 東京の人と交流したいなど
それぞれいろんな思いをもって参加いただき、
状況を共有するだけではなく、新しい取り組みも生まれたようです。
やはり、
普段話さない方と話をすると、自分にはない視点をいただけますよね。
ききコーヒーを体験
ディスカッションだけでなく、ききコーヒーも体験いただきました。
△ききコーヒーをやっているシーン
難しい・・
と悔しそうな方もいらっしゃいましたが、コーヒーの奥深さを体感いただけたのではないでしょうか。
味の違いを自分の言葉で説明できるようになると、コーヒーの楽しみ方がまたぐぐぐっと深まります。
普段口にする食べ物の匂いや味の違いに敏感になり、食事も楽しくなるんですよね。
少しずつ、提案していきたいです。
話は変わりますが、
茨城移住計画さんでは、すでに日程が決まっているイベントがたくさんあります。
Facebookページに更新しておりますので、興味ある方はぜひチェックしてみてください。
編集後記
イベントのプチ打ち上げで、地元の居酒屋へ。
初めてお邪魔したお店だったのですが、お料理も雰囲気もとてもよくファンになってしまいました。
聞くと、40年も続いている老舗ということ。
お客様に愛される理由がわかります。
まだまだ開拓の余地がありそうですね。
LEAVE A REPLY