ソトコト6月号に6ページ掲載いただきました
1999年創刊のソーシャル&エコ・マガジン。
ソトコト6月号に6ページ掲載いただきました。

今回のテーマは、
「ローカルキャリアのつくり方」特集。
以下、ソトコトHPより抜粋
働き方の選択肢が増え、「地域で仕事をつくりたい」という声が広がっています。
「自分ごと」として捉え、身の丈に合ったところから始めて、続けていく。
そんな「ローカルキャリア」を、楽しく積み重ねている人たちがたくさんいます。20代から40代までの実践者のみなさんにお話を聞いてきました!
- 長野県木曽町で「木工の先」を目指す木工職人・鈴木潤吾さん。
- 石川県金沢市でオーダーメイドのウエディングドレス作りからウエディング自体の提案もしている木谷さやかさん。
- 兵庫県加古川市で実家の肌着メーカーの立て直しに挑む鷲尾岳さん。
- 和歌山県田辺市でブランド米の開発など様々なプロジェクトを進める米屋・田上雅人さん。
- 手袋のシェア日本一のまち・香川県東かがわ市で新たなブランドを立ち上げた松下文さん。
- 長崎県対馬市で新鮮な魚を直販する仕組みで現場から漁業を変えようとしている銭本慧さん。
- 茨城県日立市で「ただいま」と言える場所としてコーヒー店を開いた和田昂憲さん。
- 新潟県上越市にある日本最古級の映画館の支配人・上野迪音さん。
いろんな地域で楽しみ、奮闘しながら働く8人の「ローカリキャリア」。これまでとこれからに迫ります。
また、「ローカルキャリア」を考えるときに参考になる情報や求人が載ったウェブサイトの紹介や、おもしろい求人を集めたページも。
「ローカルで働くってどんなだろう?」そんな疑問へのヒントになる、実践者たちの事例が満載のソトコト6月号「ローカルキャリアのつくり方」。
ただいまコーヒーへの想いを中心に語らせていただきました。
ぜひ手にとってご覧いただけましたら嬉しいです。
店舗では、定価より少しだけお安く購入いただけます。
アマゾンでのご購入はこちらから。
▽
ソトコト公式HPはこちらから
▽https://www.sotokoto.net/jp/
LEAVE A REPLY