小学6年生・中学1年生へお話させていただきました
学生への講演
はじめた人の和田がご依頼をいただき、
日立市の中小路小学校の6年生24名
駒王中学校1年生102名にむけて、”仕事”について講演をさせていただきました。
▲講演が終わったあとでも、考えてくれました
▲学生に見せた写真の一部
- 現在の仕事である、コーヒーロースターの仕事と役割
- 和田は、どんな学生で、なぜコーヒー屋を地元で始めるに至ったのか
- いま、中学生の自分に伝えるとしたら何を伝えるか
例えば、
- お金のやりとりが発生するシーン
(学生同士でブレストしてもらいました。) - 7つの習慣にでてくる有名な写真
(一つのものでも見え方は違う) - 平光雄さんの「Y字の法則」
(バケツで火を消すか、火を大きくしていくか) - 藤原和博さんの「レアカード」「八ヶ岳連邦主義」
みなさんが個性を生かして、良い仕事を選べるといいですね。
とても楽しく、充実した機会でした。
ブログで紹介いただきました
講演の様子が、各学校のブログで紹介いただきました。
中小路小学校
駒王中学校
LEAVE A REPLY